4年生から5年生にかけていくつかの学校を見て回ってきました。
結構、説明会の日程が重なっていたり文化祭の日程が重なっていたりで、なかなか見学した数が増えないのですが、忘備録も兼ねて。
あとは、我が家の方針として家から近いところしか受けない予定ですので、(通学に1時間以上かかるところは外しています)それだけで、学校がかなり絞られます・・・
以下に書いた学校以外に、10月にもう一つ見に行く予定はありますが、この中から志望校や受験校を選べると良いな〜と思います。ここ以外となると、遠くなっちゃうんですよね。
日能研の先生からはもっと遠い学校でも受験する可能性があるから見に行った方が良いと言われるのですが、モチベーションが上がらず。
①A校(共学校):説明会に参加。最近進学実績を伸ばしていて、2月の午後入試もやっている学校。説明会で生徒が出てきて英語でプレゼンしてました。勉強はしっかりさせられる雰囲気。上位にいれば少人数で手厚くケアしてもらえそうな感じ
②B校(共学校):文化祭に参加。超都会にあって、校庭はなし。中庭みたいなのはあったけど、部活や体育は遠征して別のところにあるグラウンドに行くとのこと。文化祭は中学生は女子が中心になって引っ張っているイメージ。看板や装飾などもとても凝っていて、女の子の繊細さが出ている気がする。男子の存在感は薄い。キラキラ女子が多くて、おたく男子にはつらい環境かも。
③C校(大学附属男子校):部活体験会に参加。大学が付いているせいか運動系の部活は本格的。部活に打ち込める環境な気がする。学校は大学に併設されているため、すっごい広い。校庭も校舎も美しい。(その分、、設備費は高額)気のせいかもしれないが、参加している親御さんがお金持ちそうなイメージ。高校3年生のときは大学受験しない子がヒマにならないように、留学などの制度あり。
④D校(男子校):説明会と文化祭に参加。説明会では先生の説明がきっちりしているイメージ。特に学校を宣伝するような雰囲気はなく、淡々と説明されていく。文化祭では、息子くんが化学部や地学部、物理部、コンピューター部、模型部の活動に感動。特に、物理部のピタゴラスイッチやロボット制作に、興味津々。校舎もきれいで、すっかり、息子くんのお気に入りにの学校になる。生徒は男子校だけどむさ苦しい感じはせず、みんな爽やか&クールな感じ。
⑤E校(男子校):文化祭に参加。敷地が広くてのびのびしている。学校の中の自然が豊かで散歩をしたい気分になる。文化祭だけど、お客さんに見せたいというよりは、自分たちで追求したものを発表しているという感じ。奇術部でだいぶ遊ばせてもらって(お客さんが誰もいなくて独り占め状態)、息子くんも楽しかった模様。生徒から直接的に話しかけてくることはあまりない。自分の好きなことをマイペースにやっている雰囲気があって、オタク男子にはたまらない環境だろうなとは思う。
⑥F校(男子校):説明会に参加。校舎も新しくなり、旧来の硬派なイメージからの脱却をめざしているような感じ。説明会の先生の説明は熱血でこちらに語りかけてくる感じ。グローバル教育にも力を入れていると力説していた。授業見学をさせてくれたが、生徒はみんな真面目そう。教室にマイ竹刀が置いてあったので、剣道が必修なのかな。説明会では部活動の話がほとんど出てこなかったので、部活動は盛んではなさそう。そのかわり、学校の行事がハード。学校生活にハマれば毎日が楽しくなりそうだが、自由を好む息子くんには少しきついかな。
⑦G校(男子校):説明会と文化祭、部活体験に参加。説明会では説明会の内容よりも応援団の演目がすごすぎてそちらの印象のみ残る。学校の中を歩いていると生徒が挨拶をしてくれるのが好印象。守衛さんにも生徒が帰宅の際にさようなら!と自然に挨拶をしている。すごく、好印象。文化祭では鉄道研究部と物理部の展示が素晴らしかった。物理部の2足歩行ロボットは表彰されたそうで、先生も嬉しそうに紹介してくれた。男子校で生徒から話しかけてくれたのは恐らくこの学校だけだと思う。
⑧H校(共学校):オープンキャンパスの授業体験に参加。共学校だけど、男子の数が多いせいか、男子の方が引っ張っている感じがする。学校も校庭も広くて設備は最高。私立中学なのに校舎が2階建てという贅沢なつくり。運動部が盛んで、どの部活も専用の練習場を持っているようで恵まれている。少林寺拳法の部活の迫力がすごくてビックリ
⑨I校(共学校):日能研の説明会に参加。とにかく、アクティブラーニングを先進的にやってきたということを精力的に語ってくれた。自分から発信したい、自分の意見を言いたい、目立つのが大好きという子は楽しんだろうなという印象。学校が色々な課題というか場というか、子供が伸びるための仕掛けをしてくれている感じはする。オタク男子はちょっとつらいかな。
⑩J校(男子校):文化祭に参加。日能研の先生から勧められて見に行った学校。電車はそこまでかからないが、駅からが遠い・・・学校は新しくてきれいだし、校庭も広くて環境は最高。ただ、文化祭で対応している生徒が何となく覇気がないのと、手持ち無沙汰でブラブラしている子が多いように感じる。展示物も他の学校に比べると若干、見劣りするかな。宙ぶらりんなイメージを受ける。そして、とにかく、夫がこの学校はないなとのこと。