冬休みに入り、いよいよ受験が近づいてきたことをいまさらやっと気が付いた様子の息子くん(-_-;)
あ~あもう少し、時間があればいいのにな~とか、来年になるの嫌だな~とかちょっとネガティブモーでした。
けど、持ち前の前向き&楽天家気質で、年末に差し掛かることには、やっぱ、早く受験が来て終わってほしい!!という気持ちに一気に早変わりしました。
その間に何かあったのか・・・といっても、特に何もなく、苦手を克服できたという実感も恐らくないので、ただ単に、前向きなだけかと思います。
年末年始は1日はお休みですが、31日まで塾もあったし、もちろん、紅白歌合戦も箱根駅伝も見ることはなく、いつもと変わらない日々でした。
お年玉をもらえたことくらいでしょうかね・・・
さて、過去問を冬休みになるべく進めたい!という思いでいるので、頑張っています!
1月校はなんとか、2年分は解くことができそうです。
1年分でも良かったのですが、1年目の過去問があまりに悲惨で、怖かったので2年分やることにしました。
2月校は第一希望は日特で取り扱っていることもあり、かなり進んできています。
1月校の第一弾が終わったら、再開する予定です。
2月校の第二志望以降も、2年分もしくは1年分は手を付けているので、あまり進んでいない社会を中心に冬休みは取り組もうかなといった感じです。
やっぱり、国語をユリウスでとって、過去問をやってもらっているのは大きいです。強制的に時間を組んで解いてもらえるので、国語は意外と進みが良いです♪
受験本番まであと少し!一日一日を大切にして、頑張ろう~