算数の授業が図形オンパレードの6月ですね。
宿題を解くときに、本科や栄冠の問題の図に思いっきり書き込みをして、取り組んでいる息子くん。
スマートに解けるのであれば、テキストに書き込んでもいいと思うのですが、何回も書き直しているうちに、消しゴムでゴシゴシ消して、テキストの印刷まで削れてしまっています(汗)
さらに、テキストが破ける〜〜〜って感じになっています。
頑張って解いていることは、分かるのですが、次のとき解き直しできないよね、ということで、少し難し目な問題は、フリーハンドで図を書いて考えてみようと言うことになりました。
ところが、テキストの図を写すのって、予想以上に難しいようで、、、、
うまく写せなくて、そこでイライラ的な。
どうも、きちんときれいに写したいという気持ちなってしまうみたいなのですが、多少違ってもいいから、と説得してなんとか写して解いてくれました。
次は、もう一歩進めて、図をフリーハンドで書いた上で、解き方も文章で説明できるような回答方法を目指したいなと思います。(先は長いですが・・・)