息子くんの宿題を見ていると、いっつも思うのですが、問題文ちゃんと読んでますか???
宿題の丸つけをして、間違っていた部分をどうして間違ったのかな???って聞くと、え〜間違っていないよ!と反論してきます。
じゃあ、問題文をもう一度読んでみて〜と言って、読ませると、、、、
あ、面積を求めるのかとか、あ、あまりを答えるのか、とか、あ、都市を答えるのかとか、、、、言い出したらキリがないくらい、何を答えるのかを見誤ってます!!!!!!
もう、何回も問題文をちゃんと読もうよ!って言っていますが、直りません。
何を聞かれているのか、問題文に聞かれているものにマルを付けてよ!!!
と言っても、まあ、やらないですね。
とにかく、面倒くさがりで、宿題もテストも何もかも、さささっと済ませたい息子くんなのですが、そこは、もう少し、落ち着いてさ、ゆっくり問題文を確認しようよと思うのですが。
問題文が読めないレベルで、中学受験って無謀なのかと、思い悩む日々です。(私の体調が悪いと特にそう思う・・・)