国語のテストでいつも文法や語句部分を間違うので、この機会に一気に復習をしてしまおう〜ということで、少しずつ文法をやっつけています。
最初は敬語の分野。敬語はやっぱり、謙譲語が難しいみたいです。大人でも難しいですし、間違って使っていることもあるので、仕方ないでしょうけど、基本はしっかり覚えてもらいます!!
そして、次は品詞。品詞はこの中で仲間はずれはどれ?という定番の問題で間違えまくりなんです。
たとえば、「ここ、そこ、あそこ、あの、どれ」のなかで仲間はずれは?というような。「美しい、きれい、かわいい、優しい」の中で仲間はずれは?とか。
こういう問題って、テストの定番で分かっている子にしてみればしめた!って思えるものだと思うんですよね。
どうも、連体詞と形容動詞を見分ける方法がわかっていないみたいなので、これもきちっと理解してもらいたいと思います。
日能研の栄冠の語句をやり直してもいいかな〜と思ったのですが、結局薄くて文法がまとまっている問題集を買って、一冊やりきることにしました。