学校の漢字テスト

勉強方法, 国語

学校でも5年生の三学期が終わるのを見据えて、5年生の漢字のまとめテストをやります。

漢字は大の苦手の息子くん。2年生や3年生のときは信じられない点数をとってきて、母をびっくり仰天させてくれました。

ところが、今回は、5年生の漢字のテストで練習をしなくてもかなり漢字が書けるようになっていました!!!

これも、日能研で漢字を先取りで学習をし、毎週の漢字の確認テストやイクテや模試で漢字のテストをして、間違ったところを直してきた結果が出たのかなあ〜と感慨深く感じています。

算数は比較的早い段階で学校の授業が簡単すぎ〜という状況になったのですが、国語で同じような感覚を感じたのは、最近です!

塾の中では未だに漢字は苦手なままですが、学校ではデキル方にいつの間にか仲間入りできるようになったのは嬉しい限りです!