6年生 第22回の算数

勉強方法, 宿題, 算数

第22回の算数ですが、周期の規則性を勉強しています。

碁石の並びの繰り返しや、曜日の繰り返しなどの数列の問題の分野です。

この回、結構難しくて、珍しく息子くんが栄冠の基本問題で躓いていました。

算数の栄冠の基本問題で今まで躓くことなんてほとんどなかったですし、問研でも最後の問題でちょっと躓く程度だったので、この単元は相当ヤバいです。

そもそも、息子くんはうっかりミス大将なので、規則性を見つける段階で、区切り方を間違ってしまうことが多発・・・よく見れば、そこで切っても規則的に並ばないことは分かるのですが、思い込みで進めてしまって、間違うといったパターンですね。

あとは、〇番目の数を答えましょうとか、〇番目までの合計を求めましょうとかという場合、規則的に並んでいる部分の答えだけ出して満足してしまって、余りの部分を足すのを忘れていたり・・・・

とにかく、息子くんのうっかりミスが重なり合って、問題がボロボロです!!!

この単元はじっくり取り組ませたいと思います!