塾の休みの期間の課題

勉強方法, 塾について

今週から約1週間半、塾がお休みになります。
この期間、塾の各教科の先生から宿題を出してもらえるのを期待していたのですが、結局、宿題は出されず・・・
新6年生は教科の担当も一新されますから、宿題を出してもチェックできないから?でしょうか???

というわけで、宿題が出ないからと言ってぼ〜っと過ごすわけにも行かないので、各教科何をするか計画をしておきたいと思っています。

まず、国語はとにかく、語句と漢字の復習です。学習アドバイスシートにも語句が苦手と出ていたので、きっちり復習したいと思います。

次に、算数はまずは、毎朝の計算の習慣は切らすことなく続けたいと思います。お休みの期間中も計算と1行題出してほしい・・・
その他、学習アドバイスシートで苦手と出ていた計算の文章題ですね。
算数はとにかく、計算を正確にできるよう練習させたいと思います。

社会は地理の農業・水産業が忘れてしまっているので、この分野の栄冠基本問題をやり直そうかなと思います。歴史にも触れてほしいので、歴史マンガをもう一度読み返してもらおうかなと(甘いか・・・)

理科は生物分野がダントツ苦手なようなので、この部分の復習を同じく栄冠基本問題を使って振り返ろうかなと思います。あとは、地層ですかね。地層は珍しく、理科の宿題のときに分からない・・・と苦戦した単元なのできちんと振り返りをします!

1週間でどれだけできるかは分かりませんが、ひとまず、学習アドバイスシートをもとに、苦手分野を復習したいと思います!