プレ合判テスト
月曜日はプレ合否判定テストでしたね。我が家は外部受験をしなかったので、いつもの教室で受けたのですが、おそらく結構多くの方が外部受験をしたのではないでしょうか。いつもより、教室でテストを受けている子が少なかったそうです。
さて、私の中で日能研といえば、その日のうちに問題用紙も回答用紙も回答もすべてくれるという印象だったのですが、プレ合否判定テストは解答用紙は回収されてしまったようです。
月曜日は、プレ合否判定テストの見直しが終わったらあとは、フリーにする予定だったのですが、解答用紙がない&もちろん、息子くんは問題用紙に答えを写すなんてことはしていないということで、見直しができず、点数がどれくらいかも分からず・・・・
で、息子くんのテストの反応はというと、いつもと同じ〜という良かったのか悪かったのかよくわからない状況。
テストの結果をmy日能研で見る前にいつもは、テストの自己採点をしてあるので、テスト結果を見る心の準備ができているのですが、今回はいきなり見ることになって、私の心の準備ができていなさそうです・・・
ちなみに、国語の漢字が全然書けなかったということだけは、確実みたいです(涙)漢字で落としてしまっているようでは、結果はあまり期待できそうもありませんね・・・
まだ受験まで1年以上あるということを心の支えに、なんとか現実を受け入れる準備をしたいと思います。
最近のコメント