冬期講習には地理がない
いよいよ来週から始まる冬期講習!日程も2週間程度なのであっという間に終わってしまうんだろうなと思っています。
さて、日能研の講習は基本的には通常授業でやった範囲の復習になります。
その方針は私も大歓迎で、やっぱり、授業で習う→テストを受ける→やりなおしするというサイクルを回しても、知識はポロポロ落ちて行ってしまうので、冬期講習で再度やり直してくれるのはありがたいです。
ただ、社会は通常授業の振返りとなると歴史のみになります。我が家の息子くんは4年生から5年生の夏期講習まで社会は地理しかやっていないのに、地理の知識はまるで砂のようにサラサラと流れ去って残っていません。
なので、歴史もやってほしいけど、地理の確認問題も自主学習用でもいいのでテキストに入れてほしかった・・・
テキストに入っていたり、先生に言われないと、プラスアルファで地理をやろうって話になかなかなりにくいんですよね(汗)
冬期講習の勉強に追われつつもなんとか、地理の知識を確認する時間も取りたいと思います!!
最近のコメント