公開模試 だれか社会助けて・・・

社会

週末は公開模試でしたね~

息子くん、来年のクラス替えを見据えて、そろそろ、偏差値を少しでも上げていきたいところですが、模試となるとなかなかうまくいきません(涙)

今回は、(今回も?)社会が壊滅的でした。

□2が地理の問題だったのですが、ほぼ全部わからなくて丸々落としています。

家でやり直しをしても覚えていなかったので、完全に記憶のかなたに行ってしまっていて、惜しいミスとか見間違えとかいうレベルではなく、完敗です・・・・

社会の地理・・・どうしたら、長期記憶に留めておくことができるのでしょうか。歴史は歴史漫画があったり、本もたくさん出ているのですが、地理となると、楽しく?学べる要素が思いつかないのです。

夏休みには白地図を2回やって、覚えてないところは覚えるまでフォローしたのですが。

もう、地理の分野はどうしたら、覚えてくれるのか私もお手上げです。誰か良い方法を教えてくれませんか・・・・・

もちろん、日能研にも相談しているのですが、あんまり芳しい答えはなく。

まあ、6年生になって覚えればいいでしょう~という、私の質問の答えになっていない回答なんですよ。

社会がこんなにも、取れないと、偏差値も4教科で目標としているものにまったく届きませんし、6年のクラス替えで、クラスが落ちてしまったら・・・と思うと恐ろしいです。