日能研 カリテ 育成テストの復習

未分類

日能研は、テストを受けるとその日のうちに、問題用紙、解答用紙、答えをすべて返却してくれます。

解答用紙はデータで採点をするセンターに送るみたいなので、解答用紙も原本をすぐに返却してもらえるのがすごくいいです。

そして、テスト終了後の時間で、子供たち自身で丸付けしてきます。

なので、大体の点数はその日のうちに、自己採点で分かる仕組みになっています。

我が家の場合は、カリテ終了後は、外でランチ(といっても、ファミレス等ですが)をして、少し気分転換をしてから家に帰ります。

その後、午後のうちに全ての科目の見直しをしています。

間違ったところを、私が問題用紙にチェックして、息子に再度解かせるというスタイルです。

息子にどの科目からやる?と聞くと、大体、間違えが多いものから!というので、その順で見直しをさせています。

息子もその日のうちに、テストの見直しをすることで、間違えが多いと、復習時間が増えるということが分かってきたようで、できるだけ、間違えたくない!という気持ちになってくれています。
※最初の頃は、ミスが多く見直しも多かったので・・・

その日のうちに見直しができるというのは、私の世代から考えると信じられないくらい便利ですよね。解答用紙はほぼ、回収されてしまいますから、自分の記憶を頼りにここは、間違ったかなあとか、分からなかったことろをチェックするしかできませんでした。

そして、テストが返ってくるのは1か月後とかで、そのころにはもう、テストのことなんか忘れているという状態でしたから。

ほかの中学受験塾がどんなテストシステムなのかは不明ですが、日能研のその日のうちに、復習できるシステムはすっごい便利だと思います!!