日能研 カリテ(育成テスト) 直前の勉強
日能研では隔週でカリテ(育成テストに名前が変更になりました)があります。
なので、テスト前の金曜日は結構忙しく復習に追われることになります。
我が家では、金曜日にできるだけ以下はチェックしていました。
①算数の栄冠(今週終わっていないところ)は必ずすべてやる
②漢字2週分の見直し
③社会の語句チェック(復習の社会に赤マーカをしてチェック下敷きでかくしてみる)
④理科は、、、、やっていません
①の算数は、そもそも算数の授業が木曜日だったので、金曜日に栄冠をやらないと、カリテの範囲の宿題が終わらない。(月、金クラスの子は、カリテ前日の金曜日は範囲外だから、余裕ありますよね)
②の漢字を見直しをしないと、息子は漢字の書き取りはゼロ点になってしまうので、これは必須!
③の社会は、1週間前の火曜日に習っているので、直前にチェックしないと・・・
④の理科は、手が回りません~
ここまで前日に、復習しているのだから、テスト当日は、筆記用具だけでいいかなと思って、勉強道具を持たせていませんでした。
そもそも、テスト前に復習ができる時間なんてないと思っていたので。
ところが、息子から、みんな直前にテキストみて復習しているから、テキスト持っていきたい!と申し出がありました。
息子の性格からして、テストの直前に復習するなんて、考えられなかったのですが、周りがやっている中、ぼ~っとしているのは、気まずかったようです。
でも、その申し出を聞いたのは、日能研入って半年後くらいでしたから、最初の半年間は、テスト前は一人ぼ~っとしていたんですね(汗)
ただ、テスト直前にテキストを見るようになったからと言って、成績が劇的に向上したわけではありません~
最近のコメント