国語の問題は時間を計る
イクテや模試の時に国語の問題が最後まで終わらないことが多い息子くん。
どうやら、文章を読むのが遅い&書くのが遅いということがありそうです。
普段の宿題はあまり、ガミガミやりたくないので、ゆる〜い感じで、時間を計ることもなく、途中でお菓子(アメとか)を食べたりしながらやっているのですが、その事自体があまり良くないのではと思い出しました。(気がつくのが遅いですが)
ということで、これからは国語の問題を解くときは、時間を計って時間配分を意識しながら解いてもらうことにしようと思います。
だいたい、1つの文章で15〜20分位で解くことを目標にしたいと思います!!!!
そして、先生から国語の問題で(特に記述)分からなくて解けなかったときは、答えを見て、その答えがどこに書いてあるのかを探してチェックをするということをやったほうが良いというアドバイスを貰いましたので、そのように進めていきたいと思います!!!
国語も頑張れ息子くん!!!!
最近のコメント