日特について聞きたいこと

前期日特

日特の案内が来ましたが色々と聞きたいことが出てきました。

今度、先生に聞いてみようかと思いますが、以下のような説明は実際にはされているのでしょうかね。私の聞き過ごしでしょうか・・・

①日特はどのような授業内容なのか。宿題が出るのか
②日特を担当してくれる先生は?特に算数は同じ先生がやってくれるの?
③日特で実施される教科は?
④もし、4教科だとして、スケジュールはどうなるの?
⑤日特と普段の授業の関連性はあるの?
⑥Mクラスだとどのくらいの割合で日特に出るの?
⑦試験問題を解くとのことだけど、どういう学校の試験問題をとくの?
⑧日特をお休みするとどうなるの?
⑨日特を受けなかったこと、受けた子で6年生の成績の伸びは関係あるの?
⑩日特みたいな応用問題をやるより、基本が必要なんだけどという場合はどうすればいいの?

などなど、授業の内容でどれくらい効果があるのかが分からないと、高額な金額をお支払いする意味がないですからね。

日能研の先生に聞いてみたいと思います〜