塾のノート きれいにかけるじゃん!
いつも、塾のノートをあとから見直しても何が書いてあるか不明だった息子くん。
夏期講習の社会なんて、2コマ授業あるのに、ノート半ページという荒業をしてきたこともありました(><)
問題の丸付けも〇なんだか×なんだか分からないなんてこともありました。
もちろん、色ペンも使ってない。(筆箱に色ペンは入れてあるが!!!)
ノートをきれいに書くなんてありえないと思っていたのですが、ある日、突然ノートをきれいに書いてきました。
なぜかというと、ノートコピーが回ってくる可能性があったからだったみたいです。
お友達に見せるノートとなれば、きれいに書けるんじゃん!
そして、ノートに書いてある情報量もいつもの倍以上・・・
な~んだきれいに書こうと思えばきれいにかけるんじゃん!と褒めたのですが、よく考えるといつもは授業中、いったい何をやっているの???という疑問が。
先生の話をぼ~っと聞きいているだけで、手を動かしていないはないか疑惑が濃厚です。
今度、個人面談の時にでも聞いてみようかと思います・・・
最近のコメント