夏期講習の宿題

勉強方法, 夏期講習

夏期講習でも提出はしないものの宿題が出ます!!!(当然か。)

授業中も演習型でやっているので、問題を解いてくるのですが、授業中で解ききれなかった問題や、間違え直しが主な宿題ですね。

でも、すべてを真面目にやろうとすると、時間が足りない・・・・

塾から帰ってきて、すでに19:30で、そこから夕飯食べて宿題しても、できて1時間位。

なので、もはや、全てをやるのは諦めました。

理科と社会は、作業ノートを中心にしてあとは、授業中間違えたところの確認!
なので、テキストの解ききれなかった問題は無視です。

算数は、間違えなおしのみ!本科テキストの宿題や、計算と一行題など、夏期講習テキスト以外の宿題が多いので、もう、間違えなおしのみで押し切ります。

国語は・・・これが一番悩ましくて、、、、夏期講習内で解いてくる問題数が一番少ないのです。
語句と漢字は絶対にやり直ししたいので、優先。
読解問題の□2つあるうちの、□1つの中の数問しか授業中に解いてこなかったりするので、読解問題はどこまでやらせるか悩みます。
□1のみでいいかなあと思っています。国語はただでさえ、苦手で問題を解くのも遅いので、時間がかかりますね。

そんなこんなで、毎日バタバタしていると、学校の宿題が終わらない・・・・