復習のためのA3プリンター

勉強方法

塾の教材やテストってB4判とA3判が多いと思いませんか。

我が家はカリテや模試の復習の際に、1回目の復習はそのままテストの問題用紙を使いますが、2回目、3回目の時は特にできなかったところだけコピーするようにしています。

でも、いざ、コピーしたいと思っても、コンビニのコピー機の前で、テスト用紙をめくりながら、間違った個所をコピーし、コピーししていると、なんだか、わけが分からなくなってくるし、どうも効率的でないなあと思ってました。

そこで、電化製品大好き人間の夫に、家でA3コピーしたいなあ~と相談したところA3コピーができる家庭用のプリンタを導入してくれました!

なので、家で気が付いたときにバンバンコピーして、復習できるようになりました。

コンビニでコピーする時間と手間を考えれば、A3プリンターの導入ぜひ、ご検討する価値ありです。

A3プリンターで印刷したものは、息子に今日の分はこれねって一日分で渡せるので、長期休みの際とかは、結構便利です。(我が家は共働きなので、長期休みはある程度一人で勉強してもらう必要アリなのです)