算数 公式通りに式を書いてほしい

勉強方法, 算数

円の円周や面積の求め方の単元に入りましたね。

3.14の倍数をGW中に覚えたかいもあり、計算ミスはこの回では、少ないです!!

しかし!!!

円周や円の面積の公式って

円周:直径(半径×2)×3.14

円の面積:半径×半径×3.14

ですよね。

なんですけど、息子くんはどうしても、式を書くときに

3.14×直径とか、3.14×半径×半径

となってしまうのです・・・・・

3回注意しましたが、3回目でも同じ書き方をしたので、ついに、怒ってしまいました。

息子くんからすると、答えがあっていれば式の書き方なんて、どうでもいいじゃん!って思っているので、公式通りに書く重要性がわからないのだとは思いますが。

でも、しっかり式を書くということは、今後、さらに問題が複雑になったときに重要だと思うので、なんとか、身につけてほしいと思うところです。

皆さんは、そこまで公式どおりに書くとか、途中式を丁寧に書くとか、ネチネチ子供に言ったりしないのでしょうか。それとも、他のお子さんは、言わなくてもしっかり書けるのでしょうか・・・

悩みはつきませんね〜