漢字の復習やってますが・・・
GW中に塾の5年生で習った漢字の復習をしようと、息子くんと約束をしたので、毎日こつこつテスト形式で復習を進めてきました。
そもそも、漢字が苦手&漢字を普段使わない生活をしているせいか、なかなか、覚えられませんね。
塾の漢字は毎週
①今週の単元を10個ずつ練習
②塾の国語の前に、覚えているかチェック
③塾で確認テスト
④イクテ前に、再度、覚えているかチェック
⑤イクテで間違ったものを復習
と言った感じで、結構細かくチェックをシている印象だったのですが、やっぱり、数週間経つとすっかりお忘れになっています〜
GW中にチェックをすると20問中だいたい、5問〜10問は忘れている感じです・・・(10問だと半分しか覚えていないということに)
人間なので忘れてしまうのは仕方がないということで、まとまったお休みを使って、思い出してもらうしかないといったところでしょうか・・・
といっても、日能研では毎週新しい、漢字の課題も出てくるし〜で、なかなか、知識の定着って難しいものです。
最近のコメント