算数 3と8が苦手

算数

GW前から、息子くんの算数の計算ミスについて、色々と考えています。

丸つけをする中で、気がついたことは、3と8が出てくる計算のミスが多いということ

なぜか、3×8が21になってしまいます。

または、24÷3が6になってしまいます。

足し算も8+3が12になります・・・・

最初は、8+3の間違えが多いということに気がついたのですが、掛け算でも割り算でも3と8がからむものは、間違えやすい事が判明〜〜〜〜〜

掛け算とわり算はサンパニジュウシのシが4に結びつかないのが原因かなと思っています。

一度、間違えて覚えてしまうと、なかなか直すのって難しいですね。