日能研 公開模試の算数見直し
先日、先生と面談をした際に、計算ミスが多いことへの対策として、模試やイクテの際に見直しをする習慣をつけましょうアドバイスをもらいました。
そこで、息子には模試やイクテの算数はテスト時間の最後の5分は、他の問題は捨てて、なによりも計算問題の見直しをしよう!というルールを決めました。
ルールを決めて1回目のイクテは、残念ながら終了時間を意識しておらず、気がついたらテスト時間が終わっていたそうで、見直しできず・・・
→結果、算数で壊滅的な点数を取ってきました!
さすがに、これに懲りたようで、次の春期講習特別テストの時は、見直しをして何問か直すことができたようです!
そして、今回の模試も、残り5分はちゃんと見直しの時間に使えたとのこと
ただ、、、見直ししても間違っているところが見つからなかったようで、結局、約分していないままの問題が1問ありました。
ということで、最後の5分の見直し習慣を続けつつも、自分がどういうときに間違いやすいのかのパターンを覚えるということも並行して実施する必要がありそうです。
最近のコメント