日能研 春期講習のテキスト

塾について

日能研の春期講習のテキストですが、発展→応用→標準の3種類があるみたいですね。

息子くんが通っている日能研では、発展と標準のクラスしかありません。

応用って誰を対象としたテキストなんでしょうね・・・

日能研のHPを見ると
標準コース:各科目の基本の定着を目的として、
単元の基本から徹底指導する解説主体のコースです。

応用コース:基礎から応用にかけて幅広い問題を演習し、
解説を通して理解を深めるコースです。

発展コース:応用問題の演習と解説を中心に理解を深め、
難問にも取り組める強靱な学力を育てるコースです。

とあるので、応用のゾーンにいる子が普通は多いような気がするのですが。

A1,A2,M1、M2とあった場合、M1かA2が応用なのかなあと思っていたのですが、どうやら違うみたいなんですよね。

私としては息子くんは、まさに、発展と標準の真ん中にいる子なので、テキストも授業も応用が良かったなあ~と思っています。