私立小学校から中学受験
中学受験とはまた違った謎のベールに包まれている印象の小学校受験ですが、私は小学校受験するお子様方は当然、そのまま付属の中高へ進学するものとばかり思っていました。
例えば、暁星小学校とか東洋英和女学院小学部とか雙葉小学校とか、中学高校も偏差値が高くて大学進学率も良いような学校のお子様はたぶん、そのまま進学するのでしょうね。
けれど、それ以外にも私立の小学校って結構いっぱいあるんですね。
私が学生の頃は小学校も中学校もなかったような私立高校にいつの間にか、付属の小学校中学校ができていて、調べれば結構な数の私立小学校があることに驚きました。
というのも、私立小学校に通っているお子さんがいるママ友から、「息子くん、中学受験の塾どこに行ってたの?うちも中学受験しようと思って〜」と聞かれたのです。
聞かれてびっくり、、、、え?私立小学校にわざわざ入れたのに中学受験するの????
となりました。
自分で色々調べてみると、私立小学校の中には私立の難関中学校への進学実績をアピールしている学校もあったりして、一定数そういう方々がいるんですね。
それにしても、小学校の受験のためにお受験塾へ行って(○万円)、私立小学校の学費を払って(毎年100万円前後?)、中学受験の塾にも通って(総額200万円くらい)、私立中高一貫校(毎年100万円前後)に通うって、なんてお金持ちなんだ!!!!と思いました。
最近のコメント