受験の日のコートは黒以外で
埼玉県では出願が始まっているようですね。今年は、塾の応援もなく、場合によっては保護者の待機場所もないなど、例年とは違った受験風景になりそうですね。
塾の先生たちがずら~と並んでいると、お子さんによってはびっくりしてしまう子もいるようですので、塾の応援は個人的にはなくてもよいかなと思ったりします。
さて、受験が終わった後はお子さんと一刻も早く落ち合いたいですよね。そのために、受験の時は、コートを黒以外にすることをお勧めします。(男の子の場合です)
自分の息子の顔は絶対わかるし、服装も覚えている!と思っていても、何十人の単位で一気に会場から出てくると、結構探すのが大変です。
なので、少しでも周りと違う色のコートを着ていると、ものすごく見つけやすいですよ。
N能研の子供たちはバックがそもそも違うので、そこで判別はできるのですが、コートの色も青とか、赤とか緑とか、派手にならない程度の暗めの色でも黒ではないだけで、目立ち度が違います!
これから、コートをそろえる予定の方は、ぜひ、黒以外の色をお勧めします~
最近のコメント