日能研 5年生 土日のスケジュール

勉強方法, 塾について

少年野球を退団して新5年生の塾通いに臨んでいる息子くん。改めて週末の予定を書いておきたいと思います。

①イクテ・模試がある週
土曜日:午前中はイクテor模試
午後はランチを食べた後、三時くらいまで遊び時間
(うちは、公園で発散してもらうことが多いです)
夕方に家に帰ってきて、早速、イクテor模試の復習←テストの出来にもより
ますが、大体、16:00~18:00&19:00~20:00くらいあれば終わります。
18:00位から夕飯&食後休憩
夜の勉強は軽めに、一行題と栄冠の理科か社会をちょっと
日曜日:午前中は理社の栄冠の宿題をやっつけ
(金曜日が塾なので土日に宿題をやるしかないです)
お昼~14:00くらいまでは、休憩&遊び
14:00から算数の栄冠間違えなおし
16:00~18:00は休憩&遊び
18:00~19:30に夕飯&休憩
19:30~ 一行題と月曜日の漢字テストチェック
20:30~お風呂入って、21:30に就寝!

勉強時間は、テストの時間を抜かして、土曜日4時間、日曜日4時間~5時間ってところです。

②イクテ・模試がない日(一か月に1週しかありませんが!)
土曜日:午前から午後に家族でお出かけ~
夕方に理社の栄冠宿題
夜は、フリー
日曜日:午前中に理社の栄冠のやり残し
お昼から15:00くらいまでフリー
15:00~算数の見直し
16:30~18:00まで休憩&あそび
18:00~19:00に夕飯&休憩
19:00~ 一週間のやり残しやテストの見直しなどをやる!
月曜日の漢字テストのチェック、一行題など

こちらだと、土曜日2時間、日曜日4時間くらいの勉強時間でしょうかね。

というわけで、イクテ・模試がなければ、土日は大分ゆるりと暮らせますね。

皆さんは、土日どのように勉強と家族の予定などを組み合わせて乗り切っているのか気になるところです。

我が家は、日能研で言われたこと以上のプラスαは全くしていなくて、こんな感じなので、やっぱり、少年野球との両立は無理だっただろうな。