大手塾のメリット
昨年、息子くんが受験をして大手塾のメリットとして感じたことがあったので、書いておきたいと思います。
受験当日の大手塾のメリットは、なんと言っても、受験会場に知り合いがいるということだと思います。
受験当日は、知らない人だらけの中で、知らない場所でテストを受けるのですから、子どもは緊張します。その緊張によって、本来の実力が出せないこともあると思います。
うちの息子くんの場合、どの受験会場でも同じ日能研の仲間が同じ教室にいたり、同じ教室にいなくても、休憩時間のトイレで見かけたりすることがあったようです。
たぶん、誰もいないアウェイの受験はなかったと思います。
知った顔を見ると、本当にホッとするようで、だいぶ緊張がほぐれたと言っていました。
これ、大手塾ならではのメリットだと思います。また、同じ日特の子は同じ受験パターンの子も多いので、受験会場で遭遇する機会も倍増します。
小規模の塾だと、ここまで受験会場で知り合いに会える可能性はないとおもいます。
同じ教室の中で順位を争ってピリピリするより、敵は他の塾、他の教室と思って、同じ教室の子とはお互いに頑張ろうと励ましあえる関係を築いておくと、さらに良いのではないかな~と思っています。
最近のコメント