ユリウス オンライン授業はじまる

未分類

緊急事態宣言を受けて、ユリウスの授業もお休みになっていましたが、5月中旬くらいから、オンライン授業が始まりました。

いつもは1:2で指導を受けている場合でも、1:1で受けられます。(その代わり時間が短くなります。)

学校でもオンラインの授業がありますが、1対1のオンライン授業の方が当然ですがとても良いです。

緊急事態宣言になる前から、オンライン英会話とかがあったように、1対1での指導であればオンラインの授業はあまり不便を感じません。先生とのやり取りも、複数人で受けているときよりもとても自然ですし、息子くんも数をこなすうちに、目の前に実際に先生がいるような感じで自然に会話ができるようになってきました。

テキストもオンラインで添付して送ってもらえますし、こちらで印刷できれば問題ない感じです。

やっぱり、先生にテストをしてもらったり、きちんとできているか定期的にチェックしてもらう機会があると、勉強も引き締まりますよね。

1つ難点としては、先生が息子くんのノートへの記入や解いている過程が見えないというところでしょうか。手元をカメラで写せたとしても、やっぱりWeb会議だと解像度が悪くて見えにくい感じがします。
この点は、やっぱり対面の指導には勝てませんね。

息子くんも久しぶりに先生の顔を見れてニヤニヤと嬉しそうでした。