コロナ休暇中の読書

未分類

コロナ休暇中は外で遊びまわっている息子くんですが、本も読めよ~ということで、私が図書館で借りてきたり、欲しい本をアマゾンで買ったりして、読書も進めてもらっています。

自分が面白い!と思う本なら、かなり集中してあっという間に読んでしまうのですが、興味がないものは全くダメ。特に小説は見向きもしませ~ん。

Google Earthの本は3Dメガネが付いているので、それが面白かったようで、すぐに読んでいました。Waht ifはテレビで紹介されていて面白そうだったので、読んでみたら、ホントに面白かったようで、読みながらゲラゲラ笑ってました。How toはWhat ifの続編です(^^♪

息子くんが読んだ本のリスト。理科分野に偏りすぎ(-_-;)

What if

How to

知識ゼロでも楽しく読める物理のしくみ

超ひも理論をパパに習ってみた

Google Earthで行く火星旅行