日能研オン・ザ・ロード資料の学校別詳細

未分類

my日能研より動画配信されているオン・ザ・ロードの資料を最近やっと見ました。

2020年首都圏入試分析ブック」には、御三家プラスアルファの学校の結果しか載っておらず、他の学校の今年の受験の結果を見たければ、my日能研の学校情報に載っている模試の成績別の合否の表が更新されるまでまたないとなのかなと思っていました。

でも、改めてよく見たところ「2020年首都圏入試分析ブック」をクリックすると「更に詳しい入試データ」というリンクが有ることを発見!!!
このリンクをクリックすると、学校を検索するページが出てきて、な〜んと、以下の情報が見れます♫
・各学校の日能研の受験者数と合格者数
・合格者全体に占める日能研生の割合
・R4以上、R3~R4、R3以下の三区分の成績の中での受験者数と合格者数
・その学校を受験した子供の併願校一覧
・併願の合格人数

ということで、例えば、試験が2回ある学校で、
第一回の受験で受験した人が100人、合格者50人、不合格者50人だとすると、
第一回の受験生で第二回を併願した人が30人、合格者が10人と記載があれば、
第一回が不合格になった人でも、第二回で10人合格が出ているということが分かるのです。

また、併願を見れば、全体で50人合格していて、
その学校よりも偏差値が高い2月校の合格が併願でいれば、その子達は併願先に行くんだな〜とかが分かるという感じです。

R4以上でも、6割くらいの学校もあれば、R4以上は100%なんていう学校もあったり、R3~R4の幅よりも、R3以下のほうが合格率が良い学校があったりと、色々ですね。

このリンク先を見れば、かなり詳細な今年の受験の結果が見れるので、my日能研にログインできる方はぜひ、見てみてくださいね〜
1時間以上暇つぶしできますww