私立中学の教科書
息子くんの進学先の教科書ですが、明らかに公立中学校に比べると数が多い気がします。
数学だけでも、教科書と思われるものが3冊。1冊はいわゆる公立中学校ももらうであろう教科書。あとの2つは代数と幾何に分かれた教科書?
多分、授業では代数と幾何に分かれたものを使うのでしょうかね??
理科もものすごーくテキスト類が多くて、テキストが生物化学物理地学にすでに分かれています!
公立の中学だと、ただの理科だったような?理科が四つの分野に分かれるのは高校からじゃなかったかなぁと思うのですが。
でも、息子くんは理科は大好きなので、より深く学べるのは、まさに私立中学に行くかいがあるというものです!
英語と国語は、数学と理科に比べると普通でした。社会は資料集が充実してて、見てるだけで楽しい感じです!
テキスト類のチェックを息子くんにやらせたのですが、チェックしながら、中身も見てくれたりするかなーと期待してたのですが、ちゃんとリスト通りに教科書がそろっているかしか見てくれませんでした(^◇^;)
これから、たくさんこれらのテキストにお世話になって勉強の意欲が高まるといいなと思います。
最近のコメント