孤独な戦い(私の)
1月の受験が続々と始まっていますが、塾でも学校でも合否については言ってはいけないということになっています。
子ども同士が内緒にしている中、親がペラペラ話をするのはどうかなと思うので、私も原則誰かに合否を聞いたり話したりは控えています。
でも、もともと、模試の結果が悪かったり、成績が落ちたりしたときは、お友達のママ友に聞いてもらって気持ちを落ち着けたり、お互いに不安をぶちまけたりしてきたので、ここに来て、不安な気持ちを話せないのは予想以上に辛いです。
なんだかんだで、2週間に1回くらいは誰かに話を聞いてもらっていたと思うと、一緒に塾に通って受験を目指してくれた仲間の存在が本当に大きいなと思います。
ママ友と話をしたい気持ちもありますが、そこはグッと我慢で、息子くんに集中!他人の結果に左右されない!ということを忘れずに、不安な気持ちは押し隠して乗り越えたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。以前、修学旅行の件でコメントさせて頂いたものです。
お気持ち、お察しします。どうぞ、お書きになれる範囲で、こちらで愚痴をこぼしてください。ネットにたくさんの味方がいます。でも、お子さんの付和雷同しないご様子は、きっと満開の桜が眺められると思いますよ。応援しています!がんばって!!
ありちゃんのママさま
優しいコメントありがとうございます(T_T)
受験で戦っているのは息子なのですが、私のほうが戦々恐々としていて、親のほうが心臓が弱いのが情けないです・・・
書くことで心の整理ができることもあるので、また、不安な気持ちなどは皆さんが不快にならない程度で書いていけたらと思っています!
応援ありがとうございます!!!!