寝坊する
お正月休みも最後の日!になんと寝坊・・・(私が)
9連休ともなると曜日の感覚がイマイチになってしまい、今日が何曜日なのかが意識できていませんでした(^_^;)
平日だと思って、いつもどおりに目覚ましがなると思っていたのですが、、、、
朝起きて、あれ?外が明るい・・・・と焦りました。
日能研の授業自体は午後からなので、問題ないのですが、息子くんは日能研の自習室へ行って勉強をするというリズムで過ごしていましたから、リズムがちょっと崩れてしまいました。
久々に、朝ゆっくり寝れてよかったという考え方もありますが。
受験の日も今年は土日が多いので、目覚ましは本当に気をつけないといけませんね。
冬は外も暗くて、寝込んでしまうと結構深みにハマります。
1月から2月の土日は目覚ましを今からガッツリかけておく必要がありそうです。
それと、そろそろ当日の持ち物なども調べてチェックしておく必要がありますね。
特に、上履きは要注意です。学校によっては上履き必須の学校って結構あります。学校から持って帰ってくるのを忘れてしまったらアウトなので、我が家は新しいのを買って、受験用にしました。
ホッカイロも色々と買っておきました。個人的には以下の2つが良いかな〜と思って普通の以外にも買い込んでおきました。
最近のコメント