メモチェがきれい
Nフレンズに夏に参加したときに、中学生のお子さんが日能研に通っていたときに使っていたメモチェやノートも展示されていました。
男子のお子さんでも、メモチェやノートにびっしり書き込んでいるものや表紙がぼろぼろになるまで使い込んでいるものもあって、息子くんとの違いに愕然((((;゚Д゚))))
息子くんにメモチェを見せながら、こんな風に模試とかイクテとかで間違ったところとか、授業で習ったところを書き込んだり、マーカーでチェックしたりして、受験までに自分の頑張りとして自信をつけるんだねと話をしました。
Nフレンズに参加のお子さんからもメモチェの活用の方法を聞いたりして、息子くんもその時は(メモチェ配られる前?でしたかね)、メモチェを何周も回して頑張る!という気合を見せてくれていました。
ところが、夏から3ヶ月以上経った今、メモチェの状況はどうでしょうか・・・・・
一応、夏休みに1周は終わっていますし、そのときはやる気を持ってやっていたと思いますが、テストの直しや授業のポイントをメモチェに書き込んだりしているかというと、やっていません(T_T)
そして、表紙もきれ〜い。中身もきれ〜い。これから、1ヶ月でメモチェがぼろぼろになるほど使い込むことは・・・・・ないでしょうね。
冬休みにメモチェの間違いをやり直して、基本的な知識はきっちり身につけてほしいです。
最近のコメント