中学受験 自信をなくす親
息子と2人三脚、4年生の1年間、勉強を頑張ってきました。
日能研に通い始めたのも初めて、中学受験の世界も初めてという、親子ともども初めて尽くしの日々でしたが、私なりにペースを守って息子と走ってきたという自信がありました。
そして、最初は散々だった成績も、カリテでは少しずつですが改善して、このまま頑張れば偏差値も上がってくるかなと期待をした1年でした。
けれど・・・現実は厳しくて、4年生の1年間、結局思ったような成果を出してあげることができませんでした。
やっと、5年生、クラスも1つ上がって、心機一転頑張ろう~という気持ちでいたのですが、やっぱり、息子は周りの頭のいい子に刺激を受けるどころか、自信を無くす状況・・・
私も、4年生の一年間、息子と一緒に時間を割いて勉強してきたことが、間違えだったのかなと悶々とする日々です。
息子がサボっていたわけではないので、息子の成績が上がらないのは、私のリードミスではないかなと思っています。
5年生、まだまだ始まったばかりですけれど、急に自信を無くしてしまっています(涙)
暗い話になってしまいましたが、何とか、これから5年生を乗り切れるのか、それとも、、、、なのか、も含めて、ブログに書いていきたいと思います。
なかなか、こういう不安な気持ちを伝える相手もいないですし、息子に不安を話しても仕方のないことなので、こうやって、思いを綴ることが、心の整理に役立っています!
最近のコメント