説明会に参加しまくる
10月11月は学校の説明会がたくさん開催されます。2月校は5年生のとき説明会に参加し、6年生になっても再度参加をしてきたのですが、1月校となるとほとんど参加していないことに今更ながら気が付き・・・
さすがに、受験前に一回も行ったことがないのは、良くないと思い、慌てて、説明会に通い詰めています。息子くんは塾があるので、一緒に行けないのですが、受験の時に親が道に迷ったりしたら、話にならないので、道順や行き方の確認も含めて、親は行っておかないとですよね。
幸いなことに1月校の説明会は、学校の敷地が広いこともあってか?予約せずに参加が可能なところが多いので、予定さえ合えば、その日に思い立っても行くことができます。
先日も、初めて1月校の学校の説明会に参加してきました。
学校の名前や外見は車で通ることがあるので知っていたし見たことはあったのですが、校舎内に入って先生の話を聞くのは初めてだったので、行ってよかったと思います。
2月校の学校に比べると、やっぱり、都会の洗練された感じはありませんが、入学した生徒への手厚さや面倒見の良さは、格段にいいのではないかなと思いました。
部活動も運動部は部活ごとに専用のグランドまたは体育館がありますから、環境は最高ですね。
ただ、交通の便がやっぱり、2月校に比べると見劣りしてしまうのと、大学の合格実績もあと一歩という感じです。
この学校に行くなら、中学は公立に行って高校受験でリベンジしたほうが良いかな〜と思いつつ、ただ、公立中学校と比べると格段に生徒への関わり度合いが丁寧でしっかりしていることを聞くと、この学校に通わせるのも良いのかと思ったり。(毎日、生徒と先生で交換日記的なことをしていて、必ず先生から一言を書いて返却してくれるそうです)
まだ、受かってもいないのに、色々と考えてしまいました。
最近のコメント