台風により塾は休校
本日は台風により塾は休校です。
昨日の時点で日能研より休校のお知らせが来ていたので、電車の運行状況とか天候の様子を心配が減ってよかったです。やはり、JRさんがいち早く計画運休を決めてくれたのが大きいと思います。
JRが運休ならということで、バタバタと私鉄も運休になり、コンビニやスーパーも休業となり、とそこまでくれば塾も休校は当然ですよね!
昨日は塾から本日の授業の宿題をもらって帰ってきましたので、今日の午後がっつり取り組む予定です。
5年生までだと新しい単元を習うことになるので、塾を休むと結構たいへんだったのですが、6年生ともなるとほとんど演習に入っていますから、一回くらい休校になってもまあ、なんとかなるレベル。
そういう意味だと、5年生までのほうが、授業を休まないようにしたい!という気持ちが強かった気がします。
日能研は授業をお休みしても、ノートコピーしかくれないので、ホント、算数、社会、理科は、新しい単元を休むと結構、追いつくのが大変でした。その当時は、もう少し、フォローして欲しいなあと思っていました。
さて、明日の日特も14:00〜に変更ですね。これも時間をずらして開催してくれて大助かりです。日特の会場は皆さん、電車に乗って来ていますから、朝イチからだと、来れない子が多かったと思うので、ホントに良かったです。
我が家は、地下鉄が使えるので、前回の台風のときも特に電車は止まっていなかったので、大丈夫だとは思うのですが。
明日は、14:00〜開始とのことですので、午前中の時間を使って、過去問を少し進めたいなと思います。得意?の算数で軒並み点数が取れない状況が続いているので、算数を頑張って進めたいなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
日能研からメールで土曜日の授業解説(ポイントのみみたいですが)4科の映像授業のご案内が
きてましたよ。
そちらには届いていませんでしたか?
土曜の13時~でした。
国語の記述すごいですね!!
こういう喜びがあるとお子さんも「やってよかった!」「力ついてきているぞ!!」って励みになりますね!!
ぽんたより
ぽんたさま
映像授業の情報ありがとうございます。my日能研をチェックしたら、たしかに来ておりました。
せっかく、月曜日も祝日でお休みだったんだから、午前中に振替授業してくれてもいいのになと思ってしまいました。
息子にも早速、見せてみましたが、映像の先生より、親しみのある自分の教室の先生に教えてもらいたかったようです。
国語の記述、ありがとうございます!そう言っていただけるととても嬉しいですし、励みになります!!!
今まで、記述は真っ白な状態で済ませてくることが多く、日能研の先生にも何度も相談してきました。
やっと、記述で点数が取れるようになってきたので嬉しくなりました。
まだまだ、テストによっては記述が空欄・・・ということもありますが、この調子で頑張って欲しいと思っています♬