過去問ノート
塾の先生より、過去問をやるときには、過去問ノートも一緒に提出するように指示が出ています。
過去問ノートって何を書くのかというと、答えや間違えなおしをするためのノートではなく、過去問をやる前と後で気持ちや反省点などを書いておくためのものです
息子くんは、自分の気持ちを言語化するのがとても苦手なので、この手のノートを作るのはすごく嫌がります。
今までもイクテや模試の後に、先生から振り返りシートを配られていましたが、書いたことは一回あるかないか・・・・
今回も、ブツブツ言いながらも、さすがに過去問ということで頑張ってノートに書きこんでいました
今回は1回目なのでノートにちゃんと書いていましたが、1回坊主にならないようにしたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。同じNに通塾中の者です。
わが家も同じような書類を記入するように指示されましたが、
なぜか、わが家の場合は、書くか書かないか、そしてその書く内容も
教科によって違っています。同じ塾なのに謎ですね。
とにかく、うちはめんどくさいことが嫌いな子なのでいまから嫌がってます。
親としては、普通に勉強だけに集中させて欲しいと、心の中で思っています。
chocolatさま
コメントありがとうございます。過去問ノート的なことを書くのは子供は嫌がりますよね。
戦略や反省点を書くのは振り返りとしていいかなと思うのですが、感想は書いてどうなるのだろうかと疑問です。
でも、日能研ってテストごとにこういう感想的なものを書かせますよね。
テストの感想をまじめに書くと成績が上がるとは思えなかったので、我が家は今まで無視していたのですが(^_^;)
さすがに、過去問ノートは提出なので、なんとかかんとか息子をなだめて書かせています!
お互い、過去問頑張りましょう♬