朝の日課にメモチェを加える
息子くんの朝の日課は、夏休み前は
①100ます計算
②計算と一行題
③漢字
の3つをこなしていました。朝、だいたい、30分程度のルーティンワークです。
9月以降はコレに追加して、メモチェをやることにしました!
社会の先生から、メモチェは毎日1単元ずつやること!とのお達しがでたのですが、毎日やることは、朝に入れるのが我が家流。というのも、学校から帰ったあとだと、私がいないので、息子くんも忘れてしまったり、学校の行事などで帰りが遅くなってできなかったりで、確実にできるか不安なのです。
朝なら、私も出社前でいますし、息子くんも朝のゲーム時間を確保するために、意外と集中してやってくれるので、メモチェを追加することにしました。
というわけで、9月からは起床時間を30分早めて、6時起きに変更です!!
朝の私のささやかなリラックスタイムが減ってしまいますが、そこは、息子くんの受験のために私も我慢です!それに、リラックスタイムと言っても、NHKニュースを見ながらコーヒー牛乳とパンを食べるという、ただ、ぼーっとしているだけの時間なので、、、、
体調最優先ですが、夜遅くなるよりは朝早いほうが良いでしょうし、私立中学に入学したら学校に行く時間も早くなって、朝も早起きになりますから、早起きに慣れておくのもいいかなと思います。
最近のコメント