国語の文章への線引き

ユリウス, 国語

息子くんは、夏休みにユリウスに通って、大学生の優しい先生から、国語の指導を受けました。

そして、最近、国語の文章への線の引き方に少し変化が出てきた感じがしています!

接続詞へのチェックも種類別にきちんと囲み方を変えていたり、線もなんとなくで引くのではなく、きちんと意思を持って引けるようになってきました。

ということで、息子くんに、「実は、今まで国語の文章に線を引け」って言われても、適当に引いていて、どこに引いていいか分かっていなかったでしょ???と聞いてみました。

そしたら、「うん、分かってなかったから適当に引いてた!」とのこと。

やっぱり、分かってなかったのかぁ。。。そりゃ、国語のテストもボロボロなわけだわ。

夏期講習で、ユリウスに通うことの目的は、自習室の確保で、国語の指導はそんなに期待していなかったんですけど、意外と大学生の先生に優しく教えてもらって、コツを掴むことができたようです♬
ユリウスの指導には期待していなかっただけに、意外な効果となり通わせてよかったなと思いました!

ママが教えてくれるより、全然、分かりやすい!んだそうですよ・・・・