余裕の表情?
先日、息子くんのお友達のお母さんから、早稲アカの合宿の様子をちらりと聞きました。
朝4時〜夜中までずっと勉強というスケジュールで、寝る時間も少なかったらしいです。
長時間勉強するのが良いこととは思わないのですが、受験に向けてみんな必死!という意識はとてもいいですよね。
さて、我が家の息子くんの場合・・・
・私が言わないと勉強しない。
・塾の宿題は最低限で済ませようとする。(先生がコレはできる人はやってねというものはやらない)
・もちろん、宿題以外のプラスアルファ学習はしない
・間違えた問題も知らないフリ。見直しはするけど覚えようとしていない。
・夜は10時に就寝zzzz
・何よりも、余裕の表情!焦りや苛立ちは一切なし!
という状況です。
良いんでしょうか?こんなに余裕をぶっこいていて。
テスト前に、なにか不安な所ある?と聞いても、だいたい、「まあ、大丈夫だよ♪」で済まされてしまいます。そして、もちろん、結果は、大丈夫ではない(^_^;)
なんとなく、受験に落ちるまでこ〜んな感じでゆるゆるで進みそうな気がしてなりません。
最近のコメント