後期日特の詳細の案内が来ないな〜

後期日特

8月もお盆を過ぎて、9月に入るといよいよ後期日特が始まります。

難関校日特は、Nフレンズの日程と合わせて保護者と生徒の説明会が開催されたようですが、息子くんが入る予定の上位校日特は特に説明会もなく、詳細な案内もなく、8月が過ぎ去っていっています。

先日も併願作戦保護者会が開催されましたが、特に後期日特の話は触れられることはなく。

せめて、開始時間と終わりの時間、カリキュラム、クラス構成、テキストあたりは、案内があっても良いのではないでしょうか〜
後期日特ってなんとなく、何をするのかナゾで、後期日特を取るとこんな良いことがありますよとか、こんな教材を使いますよとか、こんなことを教えますよとか、教師陣はこんな経歴ですよとか、ないですよね。
息子くんのお友達にNNの保護者会資料を見せてもらいましたが、その資料には、上記のような内容がびっしり書いてありました〜
早稲アカのNNに生徒が取られていくのもなんとなく、納得です。はい。

私が気が早いのか、難関校日特ではないから力が入っていないのか、まあ、もう少し気長に待つことしますが、そろそろ、案内がほしいな〜(日能研さんおねがい!)