滑車は得意
日能研の本科教室も来週で終わりでいよいよ、夏期講習が始まりますね。
理科は前期の後半戦になって物理分野が連続して出てきています。
息子くんは、物理>化学>地学>生物といた感じで好き嫌いと得意不得意が明確に分かれています。
なので、物理分野は得意!ということで、今回の滑車も得意なようです。
授業中も滑車はやはり理解できない子が多く、先生が分からない人〜と呼びかけると手を上げたのはほとんど女の子だったそうで。
男女差ってやはりあるんでしょうかね。
得意の滑車なので、宿題のワークシートと基本問題は秒殺で問題を解き終えてました。
他の科目もこんな感じでサクサク解けたら良いのに。
そして、頭のいい子が、勉強してないのよ〜というのは、都市伝説ではなく、得意だから勉強があっという間に終わってしまうということなんだろうなと感じた次第でした。
最近のコメント