電流がヤバイパート2
今回の理科の授業は電流でした。
電流といえば、5年生のときも理解できておらず、やば〜となって、慌てて息子くんと復習をした記憶があります。
そして、今回の電流もやはり壊滅的。まず、授業から帰ってきて息子くんが一言。
「2時間目は授業に集中できなかったんだよ。いちおう話は聞いていたけどね」とのこと。
これって、2時間目の授業は理解できていなかったということを遠まわしに言っているんでしょうね・・・
まあ、どれくらい分かっているのかまずはチェックだねということで、宿題のワークシートと栄冠の基本をやってもらったところ、ワークシートは危なっかしいながらも正解。
栄冠は、基本なのに半分くらい間違ってました(汗)
理科の宿題で栄冠の基本でこんなに間違えることはまずないんですけどね。というか、修学旅行で休んだときの宿題のほうが、できているくらい。
たまたま、夫も家にいたので、息子くんの電流のヤバさ具合を見て、こりゃ、理解できてないわ〜とのことで、少しだけ復習を手伝ってくれました。
翌日は、電流はもう分かったよ!と自信満々の息子くんでしたが、今回のイクテはイエローカードですね。
最近のコメント