公開模試 反省・・・
週末の公開模試、やっぱり。。。。イマイチな結果。
上位校日特には申し込んだものの、今回は基準偏差値を超えることが出来ないレベル。
こんなんで、ホントに第一希望にして良いのかと私の気持ちが凹みまくりです。
では、各教科の結果〜
①国語:まず漢字、分かっているのに字が汚くて2問バツ!
語句もカタカナでヒントが書いてあるのにバツばかり。こんな簡単な慣用句も知らないのかと驚愕!!漢字と語句でこんなんですから、文章題も言わずもがな。
②算数:□1で3問も落とす・・・・完全な計算ミス(涙)□2でも2問計算ミス・・・・・・
計算ミスばかりで本当に涙が出ます。□1なんて正答率80%以上ばかりなのに。
残り5分でちゃんと見直ししたのか聞くと、「やったよ!」とのこと。でもなんで、逆算で□に答えを当てはめて検算しても間違うのか。
算数で点数が取れないと本当に辛いです。
③社会:ポツポツ落としているけど、まあ、5年生の壊滅的な頃に比べると少しは良くなりました。
④理科:今回は平均点が高かったので、みんなが取れる問題で間違っていたのが痛い・・・でも、一番良かったのは理科。理科は安定してきているのでこの調子で行ってほしいです。
今回は、とにかく算数!算数の計算ミスで20点近く落としています。ミスがゼロになるとは思わないけれど、1問くらいに抑えたいところです。
息子くんが国語で点数が取れることはないので、算数で点数が取れないとホントにホントに辛い。
第一希望に向かいつつも、第二希望、第三希望の学校に行くことを真剣に考えないといけないなと思う結果でした。
最近のコメント