模試が苦手

テストについて

よく、ブログなどで受験のときもテスト問題との相性がありますって書いてありますが、息子くんは日能研のテストだと、とにかく、模試が苦手・・・

イクテはクラスでも5番以内に入れていますし、調子が良ければ上のクラスの平均点よりも上回ってくることも♪

なのに、模試になった途端に、クラスのビリから5番以内に下ってしまいます(涙)

親も模試の結果のほうがドキドキしていて、点数だけでなく偏差値も出ることから気になりがちで、どうしても模試の結果が悪いとイライラしてしまいます。

模試が苦手ってことは、イクテが終わった途端にその範囲のものを忘れてしまっていて常に記憶が上塗りされてしまっているってことなのでしょうかね。

6年後半からはイクテよりも模試の結果で成績やクラスも見られるようになりますから、苦手の模試を克服してほしいですね。

そして、第一志望の学校のテストが模試みたいに息子くんとの相性がイマイチでありませんように・・・