難関校トライアルテストは受ける意味ある?

テストについて

息子くん、週末は難関校トライアルテストを受けました。

土曜日の貴重な午前中を費やしてテストを受けたわけですが、受けた結果、受ける必要あったっけ?と思いました。

まず、息子くんはMの母集団の中でも下の方なので、Mに食らいついて残っている状況。なので、当然、テストなんて全然出来ていません。

そして、日曜日も日特プラスイクテで一日塾に行っていて、難関校トライアルテストの見直しをする時間がありません。要するに受けっぱなしのやりっぱなし。

もし、時間があってやり直したとしても間違えが多すぎてやり直すのにすっごい時間かかります(涙)

結局、難しいテスト受けて、全然出来なくて自信をなくす上に、見直しをする時間もなくて身につくこともなく、土日の貴重な復習の時間を取られただけだったのでは・・・と思ってしまいます。

塾でもどういう位置づけのテストで、点数が取れない場合はどうしたら良いのか、くらいは子どもたちに意識づけしてほしかったなな〜と思います。

Mクラスの上位だけで受けると母集団も少なくなってしまうし、息子くんみたいなMクラス下位の子もいないといけないんでしょうけど、ホント受ける必要あったのかなあ〜と思ってしまうテストでした(汗)