模試 国語がマジでやばい
日曜日は日特からの模試でした。
GW特訓で3日間みっちり勉強したあと、連休最後の日も一日塾でおつかれでしたね。
そして、模試!!!!今回は後期日特の選抜の偏差値に届くかどうかの大切な模試でした。
もちろん、息子くんもそのことは認識済みだったはず。
なのに、国語がマジでやばい。解答用紙が真っ白。眩しいくらいの真っ白。
最後の説明文はおそらく全滅・・・
確実に過去最低点でしょう(涙)
息子くんが言うには、時間が足りなかったとのことなのですが、それにしてもひどいです。
家でもう一度やり直ししてみましたが、確かに、最後の説明文は息子くんが20分で解けるような内容ではありませんでした。家でやり直しても30分以上かかる始末。
もちろん、その他にも突っ込みどころは満載で、抜き出し問題ではないのに抜き出し問題だと思って一生懸命文章中を探していたようです。もちろん、抜き出し問題ではないので、該当する箇所が見つからなくて、丸々真っ白。
語句問題も3つに共通する漢字一文字を入れる問題で、一つ分かっていたらその他が分からなくてもとりあえず書いておけばいいのに、書かずに全滅。
もう、点数がどれくらい取れているのか本当に本当に心配です。偏差値も国語のせいで落ち込むことは必死でしょうね;;
後期日特に入る資格がもらえなければ、志望校を再考することも考えないといけないかもしれませんね。
最近のコメント