イクテ 理社の平均点高いですね。
最近のイクテですが、理科と社会は1週間分のテストということもあり、平均点がとっても高いです。Mクラス以上はのきなみ平均点が社会は8割以上、理科も7割以上になっています。
一方、算数は150点満点なのに平均点が90点台のことも多くなってきました。
ということは、やっぱり、6年生になってくるとますます理社での点数の乖離が少なくなって、算数での点数の乖離が結果に響いてくるといった感じなんだなと実感します。
ところで、息子くんですが、今回も漢字間違えや写し間違えのオンパレード♪
国語:答えがあっているのに、文章を移し間違えてバツ!字が汚すぎて漢字がバツ!
社会:北条泰時の「泰」が「奉」に。似ているようで違います・・・相変わらず漢字間違えてきます。
理科:記述問題に記載した字がまちがって減点・・・
算数:記述問題は○をもらえたのですが、息子くんいわく、「オレ自分で説明書いて意味分からないな〜って思ったんだよね。よく採点の人分かったな」と。誰が読んでも分かる文章を書いて・・・
点数的には悪くはなかったのですが、相変わらずのオシイ!間違えがなくなりませんね。
最近のコメント