ゴールデンウィーク算数・理科特訓講座

勉強方法, 理科, 算数

5月3日~5日に開催されるゴールデンウィーク算数・理科特訓講座!

いよいよ受講票ももらって、行く気マンマンです!

でもクラスは5クラスくらいある中の一番下のクラスっぽいけど・・・・(汗)

どんな内容なのか案内を参考までに記載しておきます。

算数:
・数の性質:素数・約数・倍数など、数の性質に着目する問題
・平面図形:平面図形の性質について時間をかけて取り組み正しく理解
・規則性:書き出しで調べる規則性の問題も演習し、その仕組みについての理解を深める
・平面図形(比):平面図形における比の使い方について学習
理科:
・てこ:逆比を使った計算方法、重さのあるテコの処理の仕方の確認から、複雑な組み合わせなど発展的な問題を実施
・気体の発生量・溶解度:物質が化学反応する際の量の過不足や飽和水溶液の比を使った計算方法などを実施

息子くんは数の性質や規則性ははまれば解けるが、はまらないと基本問題も解けないという、たぶん、イマイチ分かっていない単元なので、GW特訓でしっかり克服してきてほしいものです。

クラスは下の方だけど、頭の良い子たちと出会って、刺激を受けてきてほしいな~とおもいます!